Tokaihit2023年11月28日【灌流培養】正しい洗浄方法をまるごと教えます。こんにちは。 最近はもっぱら灌流実験尽くしの筆者です。 そんな私が実験終わりに毎回思うこと… それは、 「洗浄誰かやってくれ・・・!!」 しかし首を振って思い直し、渋々と洗浄を始めます。 (この経験皆さんもきっとあるはず・・・) なぜなら、 灌流実験において実験後の洗浄は...
Tokaihit2020年6月26日拍動流OR定常流 どちらがいいのか?論争について#灌流知識 #臓器灌流 #細胞灌流 #拍動流 みなさんこんにちは。 今回は、灌流の永遠の(?)課題 拍動流 か 定常流 か についての議論を取り上げたいと思います。 拍動流と定常流のメリットデメリットが知りたい そもそも拍動流とは? 灌流実験ではどちらがいいの?...
Tokaihit2020年6月17日【コンタミネーション防止】コンタミとは?意味や実際の対策についてこんにちは。 今回は培養におけるコンタミネーション、通称コンタミについてです。 細胞培養や臓器培養など「培養」というと常について回るのがこの問題です。 コンタミというと皆さんはどのようなイメージを持たれるでしょうか? 生物学研究を行っている方々がイメージするのは...
Tokaihit2020年6月3日【細胞灌流】暗室での培地交換蛍光観察や発光観察をする際に、暗室で操作することがスタンダードとなっているかと思います。 最近は、各社から暗室不要の顕微鏡など出てきて簡単に蛍光観察ができるようになってきました。 蛍光観察、発光観察を行っていて、長期培養を行う場合、 暗い中でどうやって培地交換するの?...
Tokaihit2020年6月2日【細胞への薬液投与】混合する?しない?違いを実際に検証してみましたこんにちは。 細胞実験で、薬液投与実験していますか? ・薬液投与のあと混合するかしないか、 ・そもそもどのように違うか など疑問に思ったことはありませんか? 今回の記事では、実際にディッシュ内に薬液を投与して、混合する・しないで薬液の状況を検証してみましたので、ぜひご参考く...